my sound graffiti オープニングテーマ曲をご存知の方おられませんか?

SONY ラジカセ パソコン

パソコンとラジカセ

カセットテープに録音していた音声データを高機能な音楽編集ソフトである「Audacity」を使って編集してみました。

カセットテープには1980年代、エフエム東京で放送されていた「FM STATION マイサウンドグラフィティ」という番組が録音されており、昨年この番組のエンディングテーマ曲については記事にもしました。

FM STATION my sound graffitiとトゥーツ・シールマンス
長年ずっと曲名が分からなくて、気になっていた曲がある。 80年代、FM東京で放送されていた「FM STATION my sound graffiti」のエンディングテーマ曲。切ないハーモニカの演奏が印象的な曲だ。 僅かばかりの自らの音楽知識...

普段コメントなどほとんど頂くこともない当サイトですが、嬉しいことに上記の記事に先月コメントを頂き、自分と同じような思いをしておられる方もいるのだということを実感いたしました。

今回、この番組のオープニングテーマ曲に関して、どなたかご存知ではないかと誠に勝手ながら駄目元覚悟の「公開オープニングテーマ曲捜査」に乗り出した次第です。

FM STATION my sound graffiti - Wikipedia

あのWikipediaでもエンディングテーマ曲の記述はあるものの、オープニングテーマ曲に関しては何も触れられていません。

 

FM STATION my sound graffiti 1983年 秋 ポリス特集より

何はともあれ音源を聞いていただきたい。

当時を知る方には当時のなつかしさを少しでも味わっていただけるよう、番組終了後のCM、そして次の番組「民族音楽をあなたへ」も90分テープ片面45分終了部分まで録音音源を目一杯収録しております。最後はブッチと音が切れちゃいますがご了承ください。

なお番組中の曲の演奏はナレーションやコマーシャルでのBGMを除きカットしているので悪しからず。

ちなみに、この日オンエアされた曲は以下の通りです。

  • マソコ・タンガ
  • 高校教師
  • 一人ぼっちの夜
  • キング・オブ・ペイン
  • マジック
  • De Do Do Do, De Da Da Da
  • 孤独のメッセージ
  • ロクサーヌ
  • 見つめていたい

さて、ここで一番重要なのは時報に続くナレーションの後の食い気味に始まるオープニング曲です。

私にとっては30数年来の謎であり、ネット全盛の今でさえ私の検索能力では、この曲のタイトル、そして演奏者が誰なのか真実にたどり着けていません。

どなたかご存知の方がおられれば、ぜひとも教えて頂きたいのですが。

ポリス レコード
ポリスは好きだった。というか今も大好きなんですが。
シンクロニシティーのLPの右隅はベスト盤のCD。
レコードは聞かなくなったが捨てるに捨てられない。

CAN I SING? 高中正義
一見何の関係もないようなレコードですが、わかる人にはわかると思う。
番組のCM中に小林克也氏のナレーションに出てくる、高中正義のCAN I SING?。


CMのBGMに使われていたSteve KhanのDaily Bulls。

懐かしの FM STATION my sound graffiti より 洋楽編と邦楽編を再編集
1980年代、エフエム東京で放送されていた「FM STATION マイサウンドグラフィティ」を「Audacity」を使って古いカセットテープの音源を再編集しています。 第一弾はポリスでしたが、ほかにもいくつかカセットテープが残っているので、...

お手軽録音・再生機材、ケーブル、モニターについて

Audacityを使うにあたって新たに手に入れた3.5mmステレオケーブル

何年か前まではオーディオ関係のケーブルや変換プラグが捨てるほどあったのですが、今ではほとんど必要ないことから、本当に捨てちゃいまして今回新たに3.5mmステレオケーブルを買うこととなりました。

音が良いとか雑音がどうだとか、他に比較対象となるケーブルがないので全く分かりませんが、ラジカセとパソコンをつなぐ程度であれば自分にとっては十分な商品でした。

録音モニター

録音編集時には何かとあったら便利なモニターは、以前アマゾンで買った格安のパナソニック カナル型イヤホンが大活躍。

マツコの知らない1000円でお釣りが来るイヤホンの世界!
先日、「マツコの知らない世界」でオススメのイヤホンの紹介をやっていた。 最近のイヤホンって凄いことになってるんですね。 実際の音の良し悪しはテレビの音声からでは判断は難しいですが、最後に紹介されたヤツなんか30万円を超える価格に驚いた。 価...

ラジカセはお古のSONYのラジカセ

おふくろが「カラオケ教室を辞めてもういらないから」と言うのでもらった。

普段はノートパソコンの音声をUSB接続のFMトランスミッターでこのラジカセに飛ばしている。

簡単・快適・おすすめ FMトランスミッター|サンコーRAMA12L07
ノートパソコンに内蔵されるスピーカーの音に慣れてしまえば問題はないのですが、 出来れば少しでも快適な音で楽しみたい。 パソコン用の外部スピーカーの購入も考えてみたけど 結局、FMトランスミッターと古いラジカセの組み合わせに決定しました。

SONY ラジカセ

録音されていたカセットテープはおそらくドルビーのノイズリダクションを使って録音されたものだと思うのですが、このラジカセにはノイズリダクションの仕掛けなどありません。

(ある年代を超えるとドルビーといえばノイズリダクションを思い浮かべる人も多いと思うけど、カセットデッキとか知らない世代にはドルビーといえばサラウンドだったりするかもしれない。)

当時録音したものが忠実に再生されたかと言われれば相当怪しい。

普通に音を聞く分には何の支障はないのですが、Audacityでは勉強も兼ねて簡単なノイズ除去を施してみました。

この辺のことはまた日を改めて記事にまとめてみたいと考えています。

FM STATION my sound graffiti エンディングテーマ曲

今回の本題とは関係ないんですが、、、。

ジャズ、フュージョン、ポピュラーミュージック、いろんなジャンルで活躍したトゥーツ・シールマンス。
惜しまれつつも2016年8月22日、亡くなってしまった。

The Dude
この一年ずっとクルマのCDプレーヤーには「FM STATION my sound graffiti」のエンディングテーマ曲「ヴェラス」が収録されている「The Dude」が入れっぱなしになっている。


ビリー・ジョエルの「夜空のモーメント」”Leave a Tender Moment Alone” この曲でもハーモニカで参加している。


トゥーツ・シールマンスを知らない人もみんなこの曲で彼のハーモニカ演奏は聞いている。

FM STATION my sound graffiti オープニングテーマ曲の情報をお待ちしております

今回の目的は「FM STATION my sound graffiti」のオープニングテーマ曲が一体何なのかを皆さんに教えて頂きたいということですから、Audacityで編集したものは本当はYouTubeにアップロード出来るようにして、少しでも間口を広くして人目に付く確率を上げていかねばと思ったのですが、MP3ファイルのままではダメで映像や画像のデータと組み合わせてやらないといけないみたいですね。

ファイル形式のトラブルシューティングについて - YouTube ヘルプ
注: 音声ファイル(MP3、WAV、PCM ファイルなど)をアップロードして、YouTube 動画を作成することはできません。そこで、動画編集ソフトウェアを使用すれば、音声ファイルを動画に変換できます。音声ファイルは、

今後もう少しムービーに関しても勉強してみようと思います。

はじめ、サーバーに保存していたMP3の音声ファイルを直接記事に埋め込んでいましたが、MP3TUBEのサービスを知り、これでMP4にコンバートしたものをYouTubeにアップロードし、新たに記事に埋め込みました。

追記 2017.06.06

 

どなたかオープニングテーマ曲をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご教示願います。

コメント

  1. 葉っぱ葉っぱ より:

    はじめまして。
    私も長い間探していて、このページにたどり着きました。
    ひょんなことから知る機会に恵まれましたので、シェアさせてください。

    Freddie Hubbard/Bring It Back Home

    をぜひ検索して聴いてみてください。

    また、この曲が入ったアルバムもフュージョン系が好きなら、絶対オススメです!

    他の記事も面白く拝見しました。
    これからもうかがいたいと思います!
    宜しくお願い致します。

    • UKEURI hide より:

      葉っぱ葉っぱさん
      コメントありがとうございます。

      何とお礼を述べたら良いものか。
      長年、気になっていたあの曲のタイトル、演奏者を教えて頂けるとは。

      先程、YouTubeで検索したところ、そのものずばりのあのテーマ曲が!
      ここ数年来で一番感動した瞬間かもしれません。
      半ば諦めていただけに感激もひとしおです。

      本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました