パソコンやスマートフォンで地上波のラジオ放送が楽しめるradiko。
プレミアム会員に登録すれば全国どこでも全国のラジオ局の番組を聴くことができる。
でも月額料金が掛かるんですよね。
お金を掛けずに楽しむことも出来ないわけではない。
プロキシ経由でradikoに接続すれば良いのだ。
ただこの場合、こちらが聞きたいと思うラジオ局を自由に選局できない。
プロキシサーバーの設置場所によっては何処のエリアにつながるかわからないので。
とは言えこのサーバー、東京近郊のものが多く関東エリアにつながる可能性が高い。
だから地方からであれば、
在京キー局のTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送のAM局や
InterFM、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、FMヨコハマなどの
FM局が楽しめる。(地方に比べ格段に放送局が多い!)
稀に大阪、名古屋、札幌などのプロキシを経由することもあり
それぞれのエリアのラジオ局が楽しめることもある。
プロキシは長期間安定して使える物あれば、
きのうまで使えていたものが今日はダメといった物もある。
そのたびに新たにプロキシを設定するのもめんどくさい。
VPNサーバーを使えばプロキシを設定するより楽かもしれない。
最初にソフトをダウンロードしたりインストールする手間はかかるが、
一度設定すればサーバーを切り替えるのもクリック一発なのでコチラのほうがいいかも。
AM局のradikoの音声は思いのほか高音質だ。
パソコンに内蔵された小さなスピーカーでなく、
安物でもいいので専用の外部スピーカーやヘッドホンを使用することをおすすめする。
わたしはFMトランスミッターでラジカセに電波を飛ばしている。