
ラジオIC LMF501を使ったキリンのラジオとLM386アンプの製作
ONE CHIP AM RADIO Using Dollar Store Items - TA7642 (UTC7642)という動画に触発されて作ったキリンのラジオです。 ラジオICは動画で使われているTA...
ONE CHIP AM RADIO Using Dollar Store Items - TA7642 (UTC7642)という動画に触発されて作ったキリンのラジオです。 ラジオICは動画で使われているTA...
タイトルに「感度がよい」とあります。 素のゲルマニウムラジオと比べてどれくらい感度が良いのか、大いに気になるところです。 スピーカー式のラジオとして子供の科学のラジオでは紹介されていますが、ここではい...
「子供の科学」に掲載されていた、1970年前後のラジオ製作記事をもとに、回路図や実態配線図を分かりやすく再構成して実際に作られたものをWEB上に公開されているサイトがあります。 自分も子供の頃、鳴っ...
バリコンとイヤホンジャックをケースに収める バリコンを直接手に持って操作しても良いのですが、それだと筐体自体を潰しそうになります。 しっかりしたケースに収めてやることで安定して使えるようになりました。 ...
昨年のゲルマニウムラジオに始まり、今年に入ってAMループアンテナ、DSPラジオキットの製作と少年時代に戻った感じでラジオ作りが続いています。 ネット上にはちょっと頑張れば作れそうな昔ながらのアナログラジオの...