
Canon純正インクカートリッジBC-341XLのインク詰め替え。
最近プリンターを酷使しており、あっという間にインクカートリッジの交換に迫られる状況になっております。 プリンターヘッド一体型の3色インクカートリッジのため、3色中ひとつでもインクが無くなるとカートリッジ丸ご...
最近プリンターを酷使しており、あっという間にインクカートリッジの交換に迫られる状況になっております。 プリンターヘッド一体型の3色インクカートリッジのため、3色中ひとつでもインクが無くなるとカートリッジ丸ご...
昨今、スマホやデジカメで気軽に写真や動画を撮れるようになりましたが、一方で撮り貯めたデータは無尽蔵に増えるばかり。 時々、撮り貯めた写真の中から気に入った物をプリントアウトして整理でもしようとか思うのですが...
以前、Bluetooth接続でパソコン音声をオーディオ・システムにワイヤレス接続したのですが、今回はパソコンの画像、映像をワイヤレスで家庭用のテレビにつなげてみることに挑戦してみました。 普段特別に大画面で...
遅ればせながら、雑誌が読み放題で楽しめるサービスのdマガジンに入会してみました。 雑誌に限らずこれまで紙媒体だったものをパソコンやスマホを使って見たり読んだりすることが一般的になってきましたが、昔人間の私に...
カセットテープに録音していた音声データを高機能な音楽編集ソフトである「Audacity」を使って編集してみました。 カセットテープには1980年代、エフエム東京で放送されていた「FM STATION マイサ...
ほとんどの場合、何か事を始めようと申し込んだり入会するのは割と簡単なのに、いざ辞めようとすると途端に一筋縄ではいかなくなる。 さっさと素直に辞めさせてくれないのである。 長らくお世話になった「Yaho...
インターネット接続サービスのプロバイダを長年お世話になってきたソフトバンクのYahoo!BBから地元のケーブルテレビのサービスに変えた。 これまで「ADSL 12M」だったのが、「CATV 10M」となり数字だ...
ゴールデンウイーク突入前日の4月28日に新しいパソコンを買ってしまった。 昨年、マザーボードの不良で大枚をつぎ込み修理し、Windows7のサポートの終了である2020年まで辛抱して使い切ろうと思っていた旧...
3月8日頃からの検索順位大変動はGoogleの「フレッドアップデート」と言われる、アルゴリズムアップデートがどうやら関係しているみたいだ。最近になってGoogle順位変動確認ツール「namaz.jp」での情報でわかった。...
今週初めより当サイトへのアクセス数が激減してしまった。 このままアクセス数が戻らず終わりなのか?はたまた復活の可能性はあるのか? 素人なりに原因を探り、何らかの対処をしながらしばらく様子を見ていこうと思う...
これまでパソコンを守るセキュリティソフトはフリーソフトで対応していたのですが、この度ソースネクストのZEROというのを購入してみた。 今まで別にウイルスで致命的なダメージを受けたこともなく、フリーソフトもい...
ノートパソコンのトラブルに見舞われなんとか修理の見込みが立った頃、コンビニの雑誌売場で「まだまだ使うWindows7」と言うタイトルが目に止まった。これからもWindows7を使うからには少しでもパソコン...
先月、愛用のノートパソコンの電源が入らなくなってしまった。 前日まで何の不具合もなかったのに、何の前触れもなく突然のトラブル。 過去にハードディスクの故障で2回ほど痛い目にあっている。今回もひょっとしてまたハ...
YouTubeは新旧様々な音楽や動画が楽しめて大のお気に入りなのですが、再生の度に現れる見たくもない広告には少々くたびれます。 前々から何とかならんものかと思っていたのですが、タダで楽しませてもらっているのだから我...
注文していたプリンタ「キャノン PIXUS MG3530」が届いた。 早速、梱包を解いてセッティング。ドライバ等をインストールして印刷具合を確認しました。 初期不良とかの問題もなく期待通りの品質でした...